バイオダイナミック農業などのムーンガーデニングでは、地球(大地)に対する宇宙の天体からの影響を研究します。そのため、干しを使った地震や災害の予知、天候の予測などの研究成果も出ています。その中で興味深いのが、バイオダイナミック農業で研究されている海王星と月と地震との関係性です。この記事では、海王星と月と地震との関係性についてバイオダイナミック農業の研究結果を元に説明していきます。
※天体が逆行・順行の直前に動きをほぼ停止しているように見える「留」の状態も地震などの災害が起きやすい時期です。詳しくはこちらの記事で説明しています。
この記事の目次
海王星と地震が関係している~バイオダイナミック農業の知見
最近、国内外で続く大災害。災害が起きた瞬間のチャート(星の配置)を分析している占星術師の方も多いですが、実は占星術とは少し違うジャンル、ムーンガーデニング(バイオダイナミック農業)の研究の中で、天体と地震の関係性が研究されています。
その結果、海王星と地震が関係している、ということが分かってきています。もともと神話をひもといても、海王星の由来になっているネプチューン(ポセイドン)は海の神であり、同時に地震や津波などの大地の災害を司っていますが、実際、天を運行する海王星が月や他の天体と特定の配置になるときに地震が起きやすいと言われています。
より具体的に占星術の専門用語で説明すると、
- 海王星が、月と30度、45度、90度、135度のアスペクト(角度)を取るとき、地震が起きやすい。
- 月以外にも、海王星が他の天体と多くの45度、90度、135度のアスペクトを取るとき、地震が起きやすい。
ということが分かっています。
日本で発売されているぽっこわぱの種まきカレンダーには、上記の知見に基づいて詳細な地震注意日と注意地域(全世界)が掲載されていますので、具体的に注意したほうが良い日付を知りたい人は、種まきカレンダーを購入してみてください。
>>>種まきカレンダー2018
2018年海王星と月・他の天体が地震の起きやすい角度になる日
なお、上記の法則に基づいて、2018年、海王星と月・他の天体が地震の起きやすい角度になる日をピックアップしてみました。
2018年1月の地震注意日
- 2018年1月10日 月と海王星が135度
- 2018年1月14日 月と海王星が90度
- 2018年1月16日 金星と海王星が45度
- 2018年1月17日 太陽と海王星が45度、金星と海王星が45度
- 2018年1月18日 太陽と海王星が45度
- 2018年1月28日 月と海王星が90度
- 2018年1月30日 水星と海王星が45度
- 2018年1月31日 月と海王星が135度、水星と海王星が45度
2018年2月の地震注意日
- 2018年2月10日 月と海王星が90度
- 2018年2月17日 火星と海王星が90度
- 2018年2月18日 火星と海王星が90度
- 2018年2月21日 月と海王星が45度、火星と海王星が90度
- 2018年2月24日 月と海王星が90度、火星と海王星が90度
2018年3月の地震注意日
- 2018年3月24日 月と海王星が90度
- 2018年3月31日 金星と海王星が45度
2018年4月の地震注意日
- 2018年4月1日 金星と海王星が45度
- 2018年4月6日 月と海王星が90度
- 2018年4月11日 月と海王星が30度
- 2018年4月20日 月と海王星が90度
- 2018年4月21日 太陽と海王星が45度
- 2018年4月22日 太陽と海王星が45度
2018年5月の地震注意日
- 2018年5月7日 月と海王星が45度、金星と海王星が90度
- 2018年5月8日 金星と海王星が90度
- 2018年5月9日 金星と海王星が90度
- 2018年5月14日 水星と海王星が45度
- 2018年5月15日 水星と海王星が45度
- 2018年5月20日 火星と海王星が45度
- 2018年5月21日 火星と海王星が45度、天王星と海王星が45度
- 2018年5月22日 火星と海王星が45度、天王星と海王星が45度(※以下、天王星と海王星の45度は7月中旬まで形成)
- 2018年5月27日 月と海王星が135度
- 2018年5月31日 月と海王星が90度
2018年6月の地震注意日
- 2018年6月7日 太陽と海王星の90度、水星と海王星の90度、天王星と海王星が45度(※、以下、天王星と海王星の45度は7月中旬まで形成)
- 2018年6月8日 太陽と海王星の90度、水星と海王星の90度
- 2018年6月14日 月と海王星の90度
- 2018年6月15日 金星と海王星の135度
- 2018年6月16日 金星と海王星の135度
- 2018年6月27日 月と海王星の90度
- 2018年6月30日 水星と海王星の135度
2018年7月の地震注意日
- 2018年7月1日 水星と海王星の135度、天王星と海王星の45度(※、以下、天王星と海王星の45度は7月中旬まで形成)
- 2018年7月2日 月と海王星の30度、水星と海王星の135度
- 2018年7月8日 月と海王星の30度
- 2018年7月11日 月と海王星の90度
- 2018年7月24日 太陽と海王星の135度、月と海王星の90度
- 2018年7月25日 太陽と海王星の135度
2018年8月の地震注意日
- 2018年8月5日 火星と海王星の45度
- 2018年8月6日 火星と海王星の45度
- 2018年8月20日 月と海王星の90度
2018年9月の地震注意日
- 2018年9月4日 月と海王星の90度
- 2018年9月6日 火星と海王星の45度
- 2018年9月7日 月と海王星の135度、火星と海王星の45度
- 2018年9月9日 金星と海王星の135度、火星と海王星の45度
- 2018年9月10日 金星と海王星の135度、火星と海王星の45度
- 2018年9月11日 金星と海王星の135度、火星と海王星の45度
2018年10月の地震注意日
- 2018年10月1日 月と海王星が90度
- 2018年10月10日 水星と海王星が135度
- 2018年10月14日 月と海王星が90度
- 2018年10月22日 太陽と海王星が135度
- 2018年10月23日 太陽と海王星が135度
- 2018年10月28日 月と海王星が90度
2018年11月の地震注意日
- 2018年11月2日 金星と海王星が135度
- 2018年11月3日 金星と海王星が135度
- 2018年11月4日 金星と海王星が135度
- 2018年11月5日 金星と海王星が135度
- 2018年11月10日 月と海王星が90度、水星と海王星が90度
- 2018年11月14日 月と海王星が45度、水星と海王星が90度
- 2018年11月15日 水星と海王星が90度、天王星と海王星が45度(※、以下、天王星と海王星の45度は年末まで続きます)
- 2018年11月29日 金星と海王星が135度
- 2018年11月30日 金星と海王星が135度
2018年12月の地震注意日
- 2018年12月1日 金星と海王星が135度、天王星と海王星の45度(※、以下、天王星と海王星の45度は7月中旬まで形成)
- 2018年12月2日 金星と海王星が135度
- 2018年12月6日 太陽と海王星が90度
- 2018年12月22日 月と海王星が90度、水星と海王星が90度、木星と海王星が90度
- 2018年12月23日 水星と海王星が90度、木星と海王星が90度
- 2018年12月24日 水星と海王星が90度、木星と海王星が90度
- 2018年12月25日 月と海王星が135度、水星と海王星が90度、木星と海王星が90度
まとめ:海王星が月と30度、45度、90度、135度のアスペクトをとるとき、および、海王星が他の天体と45度、90度、135度のアスペクトをとるときは地震が起こる可能性がある
いかがでしたか? 2018年1年間の地震が起きやすい日をピックアップしてみました。
なお、地震の起きやすさの順位は、
- 海王星が月と地震の起きやすいアスペクトを取り、かつ、2以上の他の天体とも地震の起きやすいアスペクトを取っている
- 海王星が月と地震の起きやすいアスペクトを取っている
- 海王星が他の天体と地震の起きやすいアスペクトを取っている
となります。
※天体が逆行・順行の直前に動きをほぼ停止しているように見える「留」の状態も地震などの災害が起きやすい時期です。詳しくはこちらの記事で説明しています。

鑑定・講座・セミナー情報について
現在提供中のセミナー・鑑定・講座の一覧はこちらにまとめています。
最新の情報はこちらからお知らせしています。(セミナー等のお申込にはメルマガへの登録が必要です)
無料メルマガ「パクスルーナ通信」のお知らせ
docomo、softbankなどのメールアドレスでは正しく登録されないようです。お手数ですが受信設定を変更いただくか(こちらをご参照ください)、gmailなど別のメールアドレスでご登録ください。
無料メルマガ「パクスルーナ通信」では、進化占星術や秘教占星術、ヘリオセントリック占星術など現代西洋占星術の知見を中心に、東西神秘学の情報に基づく折々の重要な星の配置や気付きのメモを不定期に(毎月3~4回ベース)で発信しています。
※定期便のサンプルはこちらからご覧いただけます。
講座やお茶会、ワークショップやセミナーはメルマガにて募集いたします。
営業日やシェア会等の日程一覧はこちらのカレンダーに掲載しています。
注意:イニシャルのみや「あいうえお」等明らかに名前ではないご登録はご遠慮いただいております。ご登録いただいても削除いたしますのでご了承ください。本名またはビジネスネーム等でご登録ください。
★1週間以上前に登録してまだ1通もメルマガが来ていない方は、お手数をおかけしますが暫定登録フォームよりご登録をお願いします(※下記ボタンより入れる外部サイトに暫定登録フォームのURLを記載しています)。ただし、docomoやsoftbank等のメールアドレスの方は、受信設定でメールを受信できないようになっているケースが多いのでご確認いただけますようお願いします。
Paypal.meにてドネーションを受け付けています。