占星術コラム

2020年の風の時代に始まりによって起動される、1981年の天秤座グレートコンジャンクションにおける蠍座天王星と水瓶座火星の間でのアンティシア

高橋ともえ

2020年9月22日の秋分の日のZOOMシェア会で1981年の天秤座のグレートコンジャンクションについて触れました。
そして、この時の天秤座のグレコンの水瓶座0度の火星の真上で、2020年冬至のグレコンが起きるということ、そして、1981年の天秤座グレコン時の水瓶座0度の火星は蠍座の天王星とアンティシアだということについても伝えました。

※ZOOMシェア会の動画はこちら

2020年のグレートコンジャンクションから風の時代が本格化しますが、歴史的に見て、重要な転機となっているグレートコンジャンクションは、逆行を挟んで3回の会合が起きるグレートコンジャンクションです。

そういう意味で言うと、実は1981年の逆行を挟んで3回のグレートコンジャンクションはとても重要なもので、2020年のグレートコンジャンクションは、ある意味では1981年の時にインストールされたものを起動するような役割をしているだけだと思うのです。

では、1981年の天秤座のグレコンで埋め込まれたものとは何なのだろう?

それを考えていくときに、アンティシアは一つのヒントになると思います。

1981年1月1日の天秤座での1回目のグレートコンジャンクションでは、水瓶座の火星と蠍座の天王星がアンティシア

ですので、この1981年の天秤座グレコン時の火星の真上で2020年のグレコンが起きると、同時に蠍座の天王星も活性化される。

そして、以前の記事で書いたように、アンティシアのペアとなるサイン同士の間には指令側と受動側があると書きましたが、蠍座と水瓶座のアンティシアのペアにおいては、蠍座が指令側で水瓶座が受動側なのですよね。

蠍座と水瓶座は実は連動している?~Antiscia(アンティシア)を解釈に入れる蠍座の季節が続いていて、15日には蠍座での新月もありますよね~。私は水瓶座ステリウムの配置を持っているのですが、毎年この時期は何かと色々...

よって、蠍座の天王星の意図というのが、水瓶座の火星に対して影を投げかけるわけです。

では・・・蠍座の天王星の意図というのはどういうものか。

それが、多分このエターナルタロットのカードで描かれていることと連動しているように感じます・・・。

2020年10月26日水星内合(地球暦の水星と地球の結び)~惑星音叉とのワークと自分の蠍座天王星を考える今日・2020年10月26日は水星内合、つまり逆行中の水星が太陽と合になるときです。地球暦で言うと水星と地球の結びのときですね。 ...

風の時代とか水瓶座の時代とかいうと、どちらかというとまるでデジタルで機械的、アンドロイドのような人間像を思い浮かべちゃいますが、実際には、風というエレメントも、水瓶座およびその支配星の天王星も、男性性と女性性の統合、言ってみれば性エネルギー的なものと関わっています。

※その話については2020年の3月の春分の日のお茶会でお伝えしました。

この辺りのテーマ(水瓶座・天王星・風の時代と性エネルギーの関係性)って、ほぼ誰も指摘していないことですが、実際にはとても重要なのではないかと、1981年の天秤座グレコン生まれの私としては強く強く感じています。(多分私自身のレゾンデートルに関わる問題なのでしょうね)

そういうわけで、今目下、新しい観点からのリリスの講座とシェア会を急ピッチで用意しています。
それは、蠍座~射手座太陽の季節にやらないといけないみたい。なぜなら、リリスとイシュタルの統合が必要だから。

リリス(過去の野生)を統合してイシュタル(新しい時代の野生)につなぐために~天王星の支配する水瓶座グレコンサイクルの始まりにあたって占星術のリリスについては以前このブログで書いており、今でもたくさんの人が読んでくれている内容ですが、ここ最近もう一度深めていこうと思って...

これからの時代、思考の力は強くなりますが、その思考の力にエネルギーを供給するのは性エネルギーなので、その純化と浄化は急務です。

月に4回程度配信中・最新情報はメルマガから
Zoomセッション&メール鑑定 全国海外どこからでも受けられます

個人セッション・コース・メール鑑定

リリースしたらご案内を差し上げます

今後リリース予定のオンライン講座

ABOUT ME
高橋ともえ
高橋ともえ
星読み風水師
1981年生まれ。 魂の可能性を緻密に描き出すドイツ系西洋占星術と陰陽五行説に基づく日本の卍易風水を組み合わせて「魂の高揚感を地に足をつけて楽に生きる」お手伝いを講座やセッションを通して提供しています。 訳書に、『ヒーリングエンジェルシンボル』(ヴィジョナリーカンパニー)、『四気質の治療学』(フレグランスジャーナル)がある。詳しいプロフィールはこちらから。
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました