ムーンガーデニング・風水

玄関が御影石になり、家電類が次々壊れるアップデート中。

今年2月から取り組んでいる風水調整ですが、あれよあれよという間に2階の畳を変えることになり、さらには玄関まで御影石を敷いて生まれ変わることになりました! 10月29日の獅子座下弦の月のタイミングで完了~

畳を変えた2階の様子はこちら↓ 旅館みたいですw

そして玄関は、以前は100年前?の土間でしたが、御影石を敷いていっきに明るくなりました。

玄関は、うちは8畳くらいあるのですが、これで一気にバイブレーションが変わりました。
おかげで、スイッチ、チャイム、家電、電球、色々なものが次々壊れています・・・(笑)

でも、これも何かのアップデートでしょう。

これまでの玄関は、広いけど暗くて微妙な感じでしたが、一気に光が集まってくる広場になりましたよ~。

ちなみに、玄関については、今後もしかすると囲炉裏かストーブを設置するかも。

というのが、先日訪問した彦根の荒神山神社の社務所の構造が、ものすごく心に響いたからなのです。

あわせて読みたい
2200年前からある荒神山神社でかまどの神様に会ってきた。火と風と水の浄化ができる場所。ここ最近部屋の片づけがようやくひと段落ついて、ホームオフィスが完成しましたー!とはいえ、蔵と物置の掃除はまだまだまだ続くんですが・・・ ...

なんとこちらの社務所は、入り口にかまどのモニュメントみたいなのがある。

これを見たときに何かこう、ビビビッときて、うちの玄関にもこれが欲しい!と思ったのよね。
まあ、構造上難しいのですが・・・。

ところで、先日からたまたま読んでいるこちらの本が、古い時代からの日本の建築(空間構成)について語っていて、非常に面白かった。

created by Rinker
¥4,400
(2023/04/01 19:06:53時点 Amazon調べ-詳細)

この本で語られている「風水」は、普通の風水とは違って、もっと根源的な家の構造について、です。

この本によると、縄文とかそれより古い時代の家というのは、入ってすぐが土間(玄関)で、大黒柱が見え、その手前に囲炉裏やかまどなど火が置いてあるという構造だというのです。

これ・・・荒神山の社務所の構造と同じ!!


(厳密には、炉やかまどは大黒柱と土間の間に置くらしいですが)

そして我が家も、建築した当初(100年前)は、かまどは玄関の土間と大黒柱の間に設置されていたと知りました。

うーん、深い~。

他にも日本建築の基本的な原理についての深い考察が入っていて、上でご紹介した本はとても面白いと思いました。

個人的には、中国や台湾などの風水もすごく面白いけど、日本の古来の建築構造に相応しい風水ってあるんだろうなと感じています。

ABOUT ME
高橋ともえ
1981年生まれ。訳書に、『ヒーリングエンジェルシンボル』(ヴィジョナリーカンパニー)、『四気質の治療学』(フレグランスジャーナル)がある。詳しいプロフィールはこちらから。
パクスルーナからのお知らせ

当サイトの内容、テキスト、画像等は著作権法で守られています。無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

鑑定・講座・セミナー情報について

現在提供中のセミナー・鑑定・講座の一覧はこちらにまとめています。

個人セッション(ZOOM)のお申込

PAXLUNA 高橋ともえ 最新のセミナー・講座・鑑定一覧

最新の情報はこちらからお知らせしています。(セミナー等のお申込にはメルマガへの登録が必要です)

最新のセミナー情報

無料メルマガ「パクスルーナ通信」のお知らせ

docomo、softbankなどのメールアドレスでは正しく登録されないようです。お手数ですが受信設定を変更いただくか(こちらをご参照ください)、gmailなど別のメールアドレスでご登録ください。

無料メルマガ「パクスルーナ通信」では、進化占星術、秘教占星術、人智学系の占星術、ヘリオセントリック占星術など現代西洋占星術の知見を中心に、東西神秘学の情報に基づく折々の重要な星の配置や気付きのメモを不定期に(毎月3~4回ベース)で発信しています。

※定期便のサンプルはこちらからご覧いただけます。
講座やお茶会、ワークショップやセミナーはメルマガにて募集いたします。

営業日やシェア会等の日程一覧はこちらのカレンダーに掲載しています。

PAXLUNAカレンダー

注意:イニシャルのみや「あいうえお」等明らかに名前ではないご登録はご遠慮いただいております。ご登録いただいても削除いたしますのでご了承ください。本名またはビジネスネーム等でご登録ください。

★1週間以上前に登録してまだ1通もメルマガが来ていない方は、お手数をおかけしますが暫定登録フォームよりご登録をお願いします(※下記ボタンより入れる外部サイトに暫定登録フォームのURLを記載しています)。ただし、docomoやsoftbank等のメールアドレスの方は、受信設定でメールを受信できないようになっているケースが多いのでご確認いただけますようお願いします。

パクスルーナ無料メルマガ登録はこちらから

Paypal.meにてドネーションを受け付けています。

Paypal.meでPAXLUNAにドネーションをする

関連記事