家を廃墟や遺跡にしないために。お金と人が集まる家ほど、お花を飾る必要性がある

高橋ともえ

今年1年身に着けた良い習慣が、お花を飾るという習慣でした。真夏でも、真冬でも、常に常にお花を飾るようになって、本当に花が枯れにくくなりましたよ~~!

お花を家に飾る。実用的でないものが実は最も実用的であるという不思議。ここ最近、ふと思い立ってお花のサブスクリプションに申し込みました。そして、春ということで一気に家の庭や畑の花が咲き誇っているので、家じゅ...

さて。婚家は戦前はまあまあリッチな近江商人でしたが、戦後の紆余曲折を経て今は一般庶民です(笑)

私がこの家に引っ越してきたときに初めて感じたことは、「まるで博物館か美術館みたいで、生気がない・・・」ということでした。

いえ、義母はお掃除好きだしキレイにはしているんですよ。総欅作りで家も立派だし、何気においてある壺や仏像はめちゃくちゃ高価だし・・・。

でも、なんかこう・・・重厚な古美術とかモノたちが、死んでいるというか、動かずにただ静止している感じでした。

義母はお花を習っているのでたま~にお花を生けることはありましたが、それでもこの広大な(笑)古民家をそのお花の気で満たすほどのエネルギーはなく・・・。

その後、風水を習い始めてから、家に活力を持たせるためには旺気(おうき)が必要ということが分かり、お花を家の至る所に飾り始めたんですよね。イメージとしてはバリ島の寺院ですね~。

バリの寺院のように、花を飾る。空間にエネルギーチャージする小さくてささやかな習慣。私がここ半年近く習慣にしていることがあります。それが、庭や畑の花を家の中に飾る、ということです。 https://paxluna....

そうしたら、いろいろなことが好転してきた感じなのです。いや、いきなり資産が増えたとかそういうことでは必ずしもないですが(それでも、私も夫も収入はじみ~に増えたけどw)。

でね、先日ふと目にしたこちらの須王フローラさんとQさんの対談動画で、「お金と人が集まるところはそれだけ不要なエネルギーの滞りができるので、お花を飾って(自然の力を取り入れて)そうした不要なエネルギーの滞りを流す」という話が出ていて「あ、そうか!」と思ったのですよ。

この家(婚家)には、圧倒的にこの花の力が足りていなかったんだ、と。

高額の古美術品や漆器や陶器や掛け軸があるからこそ、人が集まるからこそ、お花の力を取り入れるべきだったと。

だって、生気のない空間は、どれほど豪華で重厚でも廃墟や遺跡になってしまうから。

そういうわけで、小さなお花の魔法(笑)をこれからもちょこちょこかけていきますw 冬はお花が枯れにくくなるのでいいですよ~!

ちなみにお花に莫大なお金を使う必要は全くなくて、私は1か月数千円程度?です。庭で育てているお花を切って飾るだけでもよく、高価なお花である必要性は全くないですよ~!

今の季節だとパンジーやビオラを小さな器に入れて飾るだけでも、けっこう持つしかわいいです^^
南天とか、千両万両、ハイペリカムとか実物もエネルギーをもらえる季節ですので、おすすめです。

月に4回程度配信中・最新情報はメルマガから
Zoomセッション&メール鑑定 全国海外どこからでも受けられます

個人セッション・コース・メール鑑定

リリースしたらご案内を差し上げます

今後リリース予定のオンライン講座

ABOUT ME
高橋ともえ
高橋ともえ
星読み風水師
1981年生まれ。 魂の可能性を緻密に描き出すドイツ系西洋占星術と陰陽五行説に基づく日本の卍易風水を組み合わせて「魂の高揚感を地に足をつけて楽に生きる」お手伝いを講座やセッションを通して提供しています。 訳書に、『ヒーリングエンジェルシンボル』(ヴィジョナリーカンパニー)、『四気質の治療学』(フレグランスジャーナル)がある。詳しいプロフィールはこちらから。
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました